台北市の珍スポット、変わった観光地 【驚愕】台湾のベジタリアンバイキングの肉がもはや肉 台湾の魅力のひとつ、食。 中華料理、夜市グルメ、タピオカミルクティーにマンゴースイーツなど枚挙にいとまがありません。 今回ご紹介するのは「素食」。 台湾の「素食」とは仏教や道教で食べることを禁じられている三厭(肉、魚のこと)五... 2019.07.05 台北市の珍スポット、変わった観光地
台北市の珍スポット、変わった観光地 創業40年!キモいカエルの有名老舗タピオカスイーツ「巫記青蛙下蛋」創業店に行く ここ最近、日本ではタピオカドリンクが人気だ。 昨今の台湾旅行の人気もあやかってだろうか。 第三次タピオカブーム到来だ。 台湾の有名タピオカスイーツ店も続々日本に出店してきている。 さて、所変わって台北。 台北の有名タピ... 2019.06.25 台北市の珍スポット、変わった観光地
台北市の珍スポット、変わった観光地 【解説付き】台湾で再び便所飯。「モダントイレットレストラン」に嫁とウンコ食べてきた 台北の人気レストラン「モダントイレットレストラン」に再び行ってきました。 嫁は初めて訪れます。 2019.04.16 台北市の珍スポット、変わった観光地
台南市の珍スポット、変わった観光地 台湾No1の肉まんメーカー創業者が作った私設美術館が贅の極み凄い 台湾No.1肉まんメーカー"奇美"。 さて、「奇美博物館」という博物館も運営されています。 最初は奇美の創業者の私設博物館だったのですが、それが段々と巨大化して今のスケールに。 一企業が所有している博物館とは思えないほどのスケール... 2019.04.09 台南市の珍スポット、変わった観光地
高雄市の珍スポット、変わった観光地 想像以上にガッツリ廃工場探検「台湾糖業博物館」 台糖は日本統治時代に日本の資本をもって開業された製糖業者です。 あの旧5000円札でお馴染み新渡戸稲造の尽力により 製糖技術の発展、サトウキビの品種改良などを行い、台糖は製糖会社として成長していきます。 現在は台湾糖業公司と名... 2019.03.19 高雄市の珍スポット、変わった観光地
台南市の珍スポット、変わった観光地 台湾猿と塩顔大仏のお寺 台湾でバイクを借りて気ままに走り回るのが好きです。 なんとなく右、左に曲がり、山を登ると烏山という台湾猿の保護区に入っていました。 2019.03.12 台南市の珍スポット、変わった観光地
台北市の珍スポット、変わった観光地 【日本語だけでOK】こんな俺でも変身できる”変身写真”撮ってみた 台湾の人気アクティビティとして「変身写真」というものがあります。 日本の記念写真との大きな違いはど派手なメイク、化粧、スタジオで現実離れした作品を撮影していただけます。 日本の記念写真は記録的な要素が強いですが 台湾の変身... 2019.03.05 台北市の珍スポット、変わった観光地
台南市の珍スポット、変わった観光地 山の上の珊瑚で出来たお寺「石頭廟」 台湾、高雄北東部に位置する田寮区。 丘陵地帯が生んだ美しい景色が有名です。 そんな山の上に珊瑚で出来た珍しいお寺があります。 2019.02.26 台南市の珍スポット、変わった観光地
台南市の珍スポット、変わった観光地 台湾の肉まん博物館限定の肉まんが豪華すぎた "奇美"という肉まんメーカーをご存知ですか? 日本ではご存知でない方が多いかもしれませんが、台湾ナンバー1の肉まんメーカーです。 意識して食ったことねぇよ!って?大丈夫、台湾に行かれた方なら食べたことがあると思います。 なぜな... 2019.02.12 台南市の珍スポット、変わった観光地
台南市の珍スポット、変わった観光地 レトロな台湾に入れる!おいしい博物館「黒橋牌ソーセージ博物館」 台湾の夜市でソーセージを食べると甘い! この甘さが独特の魅力ですね。 日本の方ではこの甘さが苦手な方も多いらしいですが、僕は1日1本食べてしまうくらい好きです。 台湾のソーセージ、特に台湾南部のソーセージはかなり甘めの味付けと... 2019.02.05 台南市の珍スポット、変わった観光地