台湾ライダー情報 台北市松山で大型バイクレンタル!【情報提供】 台北市松山にてYAMAHA MT07をレンタルされたT様より情報提供していただきました! また、花蓮ツーリング中にわかりにくい交通違反をしてしまい違反切符を切られた際の応対についても情報提供していただけました! 2019.05.04 台湾ライダー情報
台湾ライダー情報 台湾の適当ライダー標識(ピクトグラム)ウォッチング その2 台湾の道路にはライダー専用の信号待ち区域があります。 それを示すためにライダーのピクトグラムがあるのですが...。 標識の癖に書き手の癖が出てるぞ! それをパシャパシャ撮るのが好きなのですよ 2019.02.13 台湾ライダー情報
台湾ライダー情報 【台湾ツーリング入門】台湾のハワイ!恒春ツーリング 新たなことに挑戦してみたいライダーの皆さん! 海外ツーリングに挑戦してみませんか? 今回は海外ツーリング入門としてオススメな台湾ツーリングにおいて 最もチャレンジしやすい「恒春ツーリング」に挑戦してみませんか? 2019.01.06 台湾ライダー情報屏東県の珍スポット、変わった観光地
台湾ライダー情報 日本メーカーと比較!”台湾性バイク(スクーター)”の特徴を現地レポート! 世界有数のバイク大国「台湾」のバイクは? 台湾は人口に対してバイクの台数が世界で最も多いバイク大国です。 若い子もお年寄りもみんなバイクに乗っています。 私は台湾で3回、バイクをレンタルしSYMとKYMCOのスクータ... 2018.12.21 台湾ライダー情報
台中市の珍スポット、変わった観光地 台湾のパチンコ屋で1万5000発出したら怖いお兄さんと別室行き♡ まるで日本!台湾にもパチンコ屋さんはあります ※日本じゃねぇぞ 日本の元祖eスポーツ!パチンコ。 実は台湾にも輸出されています。 台北では条例でパチンコ店が禁止されていますが 台中や高雄では多くのパチンコ店、パチスロ... 2018.04.24 台中市の珍スポット、変わった観光地
台湾ライダー情報 服が燃えた!2度目の台湾珍スポットツーリング日記 3回目の台湾珍スポットツーリング日記 2/8 台湾の台北市にある桃園空港に着く。 台湾にやってくるのはこれで3回目だ。 Amazonで5000円くらいで購入した容量40Lのリュック一つ背負って、入国審査へ向かう。 リュックにはカラビ... 2017.04.13 台湾ライダー情報
宜蘭県の珍スポット、変わった観光地 「 宜蘭車站(駅)の交番」が”金正恩”や”ISIS集団”になりきれるブラック珍スポット作ってた 交番の前で有名な犯罪者になろう 台湾北東部の「宜蘭車站」(宜蘭駅)。 この駅のホームの中に交番があるのだが その交前にマグショット(逮捕後に撮影される写真)が撮影できそうな板があった。 場所:宜蘭車站のホーム内 2017.03.21 宜蘭県の珍スポット、変わった観光地
台湾ライダー情報 【日本とぜんぜん違う】バイク大国「台湾」のバイク文化を感じた! 台湾のバイク文化 オートバイの保有台数(2011年または2012年)は全世界で約2億から4億台と推定されており、中国に約1億台(1台あたり13人、以下同)、インドネシアに約7598万台(3人/台)、インド5192万台(20人/台)、タイ1... 2017.02.12 台湾ライダー情報
台湾ライダー情報 台湾のバイク標識の絵(ピクトグラム)が適当すぎてヤバかった バイク大国台湾の路面 バイク大国「台湾」! 街の道路はバイクがビュンビュン走り回っています。 ん? 2017.02.03 台湾ライダー情報
屏東県の珍スポット、変わった観光地 ぼくの台湾旅行エピソード「運命の女」「ライディングラブホ婆」「海老ちゃん」「ヘルメット屋」 旅、人との出会い 旅というのは人との出会いです。 人との出会いの7割は散々な思い出。 2割は事務手続き。 そして残りの1割は良くも悪くも忘れがたい思い出。 そんなパンドラの箱に残ったようなエピソードをお話したいと思います。 2017.01.08 屏東県の珍スポット、変わった観光地