スポンサーリンク
新北市の珍スポット、変わった観光地

「猴硐猫村」がその名の通り猫だらけ!犬はふてくされる

猫好きならガッツで「猴硐猫村」に行くべき 「猴硐猫村」はその名の通り、”猫の村”。 行くには台北からローカル線で1時間くらい。 ちょっとハードルが高いかもしれませんが、猫好きならぜひとも行っておきたい猫スポットです。 住所:No. 7...
彰化県の珍スポット、変わった観光地

「南天宮」で電動十八地獄体験…、にしても作りが適当過ぎませんかね?

この地獄…作りが適当だな! 台湾名物(?)の電動地獄寺。 「南天宮」もまた電動地獄寺なのですが…。 「麻豆代天府」と比べると…適当…。 でも、それがステキ…。 住所:500 台湾 Changhua County, Changhua C...
屏東県の珍スポット、変わった観光地

ぼくの台湾旅行エピソード「運命の女」「ライディングラブホ婆」「海老ちゃん」「ヘルメット屋」

旅、人との出会い 旅というのは人との出会いです。 人との出会いの7割は散々な思い出。 2割は事務手続き。 そして残りの1割は良くも悪くも忘れがたい思い出。 そんなパンドラの箱に残ったようなエピソードをお話したいと思います。
スポンサーリンク
台南市の珍スポット、変わった観光地

【日本の倍以上の地獄】「麻豆代天府」の”十八地獄”に堕ちてみた!

台湾で地獄体験してきた 逆走、信号無視、歩道走行なんでもありの台湾の道路(地獄)をバイクで走り抜け やってきたのは「麻豆代天府」。 ここには”十八地獄”という施設があります。 住所:721 台湾 Tainan City, Madou ...
高雄市の珍スポット、変わった観光地

「元帝廟」にあったおみくじ自販機がハイテンションすぎて理解不能(他)

ハイカラ巨像「玄天上帝神像」 台湾の寺院は日本のお寺と違い、とてもカラフルである! 特に台湾で有名な「蓮池潭」という池には 名勝として有名な寺院がいくつか並んでいる。 「元帝廟」には「玄天上帝」(四神でお馴染みな"玄武") を祀っている...
嘉義県の珍スポット、変わった観光地

「左岸休閒小桟」がおじさんおばさんの屋外リサイタル会場だった

ワシの歌を聴け! 最近、日本で大流行(?)のセクハラ、パワハラといった○○ハラ。 カラオケを強要する「カラハラ」なんてのもあるそうですね。 音楽は多様性が凄すぎて、他人と共有できる趣味ではなくなったのが一因かもしれませんね。 しかし、...
南投県の珍スポット、変わった観光地

【台湾南投県】超でかい蝶がいるバタフライ寺院「鎮南宮」(他)

たまにビックリ生物の本や映像でデカイ蛾が紹介されているとびっくりしますし、注視したくありませんよね。 台湾の南投県にある「鎮南宮」には 超でかい蝶の看板があるお寺があります。 場所:No. 178號, Section 4, Zhon...
台湾アイテムレビュー

”檳榔”(ビンロウ)って知ってる?気持ちよくなる魔法のハーブ、お前も食え

"檳榔"ってなに? バイクで台湾の道を走っていると檳榔という文字の看板をよく見かけます。 田舎町でも見かけます。 道路脇にある店舗はガラス張りで中が丸見え。 その中には若い綺麗な姉ちゃんが1人、2人座っていてなんとも怪しい雰囲気。 ...
台湾ライダー情報

【機車出租】台湾レンタルバイクツーリング指南!免許から道路法規まで完全ガイド!

親日の国「台湾」をバイクで走ってみないか? 日本人の旅行に行きたい国上位の「台湾」。人口あたりのバイクの台数が世界一あります。日本ではまだマイナーな「レンタルバイク」も台湾では「機車出租」と言い大きな街ならば必ず数軒はあると...
台湾アイテムレビュー

観音缶詰、魔法使いラーメン!台湾の変わったパッケージの食い物紹介

異文化パッケージウォッチング 異国の地。それは異文化と触れ合うということ。 日本ではありえない商品パッケージがいくらもあります。 自分が発見した、「なんだこのセンス…」というパッケージをご紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました