台北市の珍スポット、変わった観光地 【解説付き】台湾で再び便所飯。「モダントイレットレストラン」に嫁とウンコ食べてきた 台北の人気レストラン「モダントイレットレストラン」に再び行ってきました。 嫁は初めて訪れます。 2019.04.16 台北市の珍スポット、変わった観光地
台南市の珍スポット、変わった観光地 台湾No1の肉まんメーカー創業者が作った私設美術館が贅の極み凄い 台湾No.1肉まんメーカー"奇美"。 さて、「奇美博物館」という博物館も運営されています。 最初は奇美の創業者の私設博物館だったのですが、それが段々と巨大化して今のスケールに。 一企業が所有している博物館とは思えないほどのスケール... 2019.04.09 台南市の珍スポット、変わった観光地
台湾ライダー情報 台湾ツーリングで気をつけたい保険のこと 台湾ツーリングで気になるのは保険についてです。 結論から申しますと、自分の体の治療費は旅行保険を適用することが可能です。 しかし、相手の賠償は旅行保険を適用させるのは難しいです。 2019.04.09 台湾ライダー情報
台北市の珍スポット、変わった観光地 台北の地下鉄に増えまくってる亞尼克ロールケーキ自販機で買ってみた 台北の地下鉄にやたらめったら白い箱状のマシンが増えていっています。 どうやらこれ、ロールケーキの自販機のようです。 2019.04.02 台北市の珍スポット、変わった観光地
台北市の珍スポット、変わった観光地 深夜まで釣り続けられるディープな釣り堀「全佳楽釣蝦場」 台湾夜市で見るエビ釣り。 基本的に釣ったエビを食べるというシステムなのですが... あれってエビのしっぽに釣り針を引っ掛ける言わば、"エビ引掛け„なので釣り好きな方はガッカリでは? 今回ご紹介する「全佳楽釣蝦場」は室内釣り... 2019.03.26 台北市の珍スポット、変わった観光地
高雄市の珍スポット、変わった観光地 想像以上にガッツリ廃工場探検「台湾糖業博物館」 台糖は日本統治時代に日本の資本をもって開業された製糖業者です。 あの旧5000円札でお馴染み新渡戸稲造の尽力により 製糖技術の発展、サトウキビの品種改良などを行い、台糖は製糖会社として成長していきます。 現在は台湾糖業公司と名... 2019.03.19 高雄市の珍スポット、変わった観光地
台湾旅行情報 スターフライヤーの国際線!北九州↔台湾に乗る LCCでありながら、高級感のあるレザーシートやドリンクサービスがあることで人気のスターフライヤー。 スターフライヤーは北九州空港に本拠地を置いており、山口県民として親近感があります。 (山口県は小倉になんか親近感があるのですよ。... 2019.03.13 台湾旅行情報
台南市の珍スポット、変わった観光地 台湾猿と塩顔大仏のお寺 台湾でバイクを借りて気ままに走り回るのが好きです。 なんとなく右、左に曲がり、山を登ると烏山という台湾猿の保護区に入っていました。 2019.03.12 台南市の珍スポット、変わった観光地
台北市の珍スポット、変わった観光地 【日本語だけでOK】こんな俺でも変身できる”変身写真”撮ってみた 台湾の人気アクティビティとして「変身写真」というものがあります。 日本の記念写真との大きな違いはど派手なメイク、化粧、スタジオで現実離れした作品を撮影していただけます。 日本の記念写真は記録的な要素が強いですが 台湾の変身... 2019.03.05 台北市の珍スポット、変わった観光地
台湾旅行情報 【衝撃】台湾夜市の麻雀ビンゴ、当たらないので当選率を統計的に求めた 台湾夜市でおなじみの麻雀ビンゴ。 台湾に行く度に一度はプレイしてしまいます。 麻雀ビンゴって100元(400円程度)で6回も遊べるので値段に対してワクワクできる時間が長いので好きです。 しかし、一度もビンゴになったことはありま... 2019.03.01 台湾旅行情報